Company会社概要

経営理念
株式会社オーエヌテクノロジーは、
人間尊重を基本とし、豊かな価値を創造し、人々の生活・文化に貢献する企業を目指します。
ご挨拶
当社は1964年に創業し今日まで工業用ゴム製品および非金属伸縮継手の製造・販売、そして大型工業用部品の梱包・物流の担い手として確かな技術とサービスをお届けしてまいりました。
更なる進化で既存事業の上に新しい事業開発をめざしモノづくりを社員一丸となって邁進してまいります。
また、次世代へつながる地球環境に負荷をかけない製造業のありかたを追及していきます。
今後とも、より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

法人概要
商号 | 株式会社オーエヌテクノロジー |
---|---|
創業 | 昭和39年(1964年)1月大西梱包商事株式会社発足 |
会社設立 | 昭和45年(1970年)1月法人設立 |
資本金 | 1,100万円 |
役員 | 代表取締役社長 細川光裕 専務取締役 盛田光英 |
社員数 | 45名(2021年4月1日) |
事業内容 | 【製造事業部】 【物流事業部】 |
所在地 | 本社・工場 〒581-0041 大阪府八尾市北木の本2丁目9番地1
曙工場 〒581-0026 大阪府八尾市曙町1丁目119号
営業事務グループ 〒581-0041 大阪府八尾市北木の本1丁目10番地1
|
主要取引先 | 株式会社バルカー 九州バルカー株式会社 |
主要取引銀行 | 三井住友銀行 八尾支店 関西みらい銀行 八尾本町支店 尼崎信用金庫 八尾支店 大阪シティ信用金庫 八尾営業部 |
弊社グループ | 株式会社オーエヌエラストマー(2020年4月発足) 本社工場
第二工場
|
ACCESS MAPアクセスマップ
本社・工場
曙工場
営業事務グループ
沿革
昭和39年(1964年)1月 | 八尾市安中町にて大西梱包商事株式会社、発足 本社を大阪市中央区に移転、法人設立 |
---|---|
昭和63年(1988年)4月 | 大阪市港区にて大阪事業所を新設 |
平成2年(1990年)5月 | 名古屋市熱田区に名古屋出張所を新設 |
平成5年(1993年)10月 | 名古屋出張所から安城出張所へ移転 |
平成6年(1994年)12月 | 奈良県五條市に奈良事業所を新 |
平成10年(1998年)10月 | 愛知県新城市に新城事業所を新設 |
平成12年(2000年)9月 | 岐阜県垂井町に岐阜出張所を新設 |
平成14年(2002年)4月 | 大阪府八尾市にシール事業所を新設 |
平成15年(2003年)10月 | 大阪府八尾市シール事業所に於いてミラブルウレタン製品を製造開 |
平成19年(2007年)9月 | 大西梱包商事株式会社シール事業所を、日研ゴム株式会社として新規設 |
平成21年(2009年)2月 | フレクター製品、ペースト製品の製造拡大の為、第2工場を設立 |
平成21年(2009年)4月 | 生産増強の為、材料工場を設立 |
平成25年(2013年)2月 | ISO14001 認証取得 ISO9001 認証取得 |
平成25年(2013年)9月 | 大西梱包商事(株)と日研ゴム(株)は合併し (株)オーエヌテクノロジーを設立 |
平成26年(2014年)1月 | 物流事業から製造事業への変革により各事業所を本社に統合 |
平成26年(2014年)4月 | フッ素Oリング専用工場新設 |
平成29年(2017年)6月 | ペースト・うずまきガスケット工場新設 |
平成29年(2017年)11月 | ISO9001・ISO14001 2015 更新認証取得 |
平成30年(2018年)7月 | ものづくり経営力向上支援補助金採択 |
平成30年(2018年)7月 | 250t真空プレス機2台導入 |
平成30年(2018年)8月 | 画像寸法測定器導入 |
平成30年(2018年)11月 | 14インチロール導入 |
令和2年(2020年)4月 | 株式会社バルカーエラストマー(バルカーグループ)と新設統合し、株式会社オーエヌエラストマー発足 |
令和4年(2022年)9月 | 曙工場操業(製造)開始 ※ISO認証取得準備中 |
企業活動

高品質な製品のご提供に努めてまりいます。

高い技術力を用いて、ものづくり企業として貢献していきます。


国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」について、
弊社の事業特性から、SDGsの目標の中から取り組むべき課題を抽出し、
「持続可能な社会の実現」に向け、私たちにできることを考えて社内外活動に取り組んでおります。
この程、一般社団法人全国専門能力検定協会SDGs認定機構様より「SDGs認定証」を拝受いたしました。